2018年07月11日

初めてのアホカリ参加忘備録 当日編

以前参加申し込みまでは書いたので当日編です。

・荷物の発送
大き目のカバン2個に装備とキャンプ用品を入れて発送。
伝票はヤマト運輸のWEBサイトで作成・印刷し、ファミリーマートに持ち込み。
2個とも140サイズ。約3700円。コンビニ対応は結構時間かかるので、昼時や、繁忙店は避けたほうが無難でしょう…

・当日朝の交通機関
新宿バスタから高速バスへ。JR線の新南口からだと非常に簡単にバスタにアクセスできます。
バス代を当日支払う場合、事前にハイウェイバスドットコムで予約しておくといいと思います。また、待ち時間が発生する可能性があるので少し余裕を持ったほうがいいです。コンビニはありますが、大変混雑していました。

バスは4列シートの高速バスで、富士急行バスはUSB充電コネクタ、京王バスはコンセント装備です。充電器があればスマホを充電できます。
行きはおよそ15分程度の遅れで本栖湖に到着。バス停の前にお土産屋さんがあり、タバコやジュースの自動販売機もあります。
出店で買えるもの以外はここが最後の補給地点になります。
本栖湖に着いたら、事前にメールで打ち合わせていた通りデューク廣井氏に連絡してピックアップしてもらいました。

・キャンプ
雨。
特につらかったのは、雨だと料理や湯沸かしが出来ない事です。
テントの中では絶対にバーナーを焚いてはいけません!!状況によっては死にます。一酸化炭素中毒になりますよ!!
タバコを吸うくらいまでで我慢。
前室付きのテントだといいという話も聞きました。その点自動車での来場だと、持ち込める荷物量も、雨の時の対策も取りやすいと思います。

夜は気温がだいぶ低くなり、風も吹いていたためだいぶ寒くなりました。天候が不安なら着替えの用意を十分にすべきです。
荷物量が厳しいならせめて肌着を十分に用意して、濡れたらすぐ着替えられるようにしておくべきでした。靴下も同様です。
夜の気温とテント内の湿度のせいで、濡れた服は全く乾きませんでした。

後は、一人参加で知り合いもいない場合はだいぶ暇なので、そこは覚悟(?)したほうがいいですね。
食事は、比較的傷みにくいものを選んでカバンに入れて持ち込みました。魚肉ソーセージや、マルシンハンバーグなどは保冷が不十分でも比較的傷みにくいです。

トイレは本部付近に屋外用簡易トイレが2基設置されていました。時々ペーパーが切れていますので、念のためポケットティッシュを忍ばせておけば安心。
不安要素だった水ですが、今回は大型水タンクが本部近くに設置されていました。一応飲み水は3L持ち込みましたが、キャンプ分を加味すると不足するので、食器洗いなどの水は水タンクを利用させてもらいました。
だいぶ離れた本栖ハイランドの本部(芝桜公園側にあるらしい)の近くに水場があるらしいです。
一応折り畳み水タンクは用意しましたが、今回は初日の気温の低さもあって使いませんでした。必要な都度本部まで行きました。

食べ物や、ミリタリーグッズの出店がいくつか出ています。現金を用意しておくといいかもしれません。
特に食べ物の場合小銭を用意しておくと出店の店員さんは大変喜びます。瓶コーラおいしいですよ!

夜は真っ暗です。テント内で使うランタンはもちろん、トイレや水くみに行くときにも暗いと危ないのでライトは必須です。
L型ライトでも十分ですし、光量のあるLEDライトも便利です。まぶしすぎると寝ている人に迷惑なのでご注意。

虫が怖かったのですが、キャンプエリアはそこまで虫はいませんでした。多少はいるけど。草が少ないからでしょう。
しかし夜はまぶしいライトに蛾が集まっていたので、多少の覚悟はしておきましょう…

キャンプでの癒しはインスタントコーヒーなど暖かい飲み物です。オススメ。

二日目の朝のうちに可能な限り使用しない用具は片付けておくと、ゲーム終了後の撤収が楽になります。
整理整頓大事ですね。

・ゲーム編
装備の脱落対策を十分にしておきましょう。
幸い紛失までは至らなかったものの、L型ライトや、バンダリアに詰めていた自作ダミーマガジン、スモークグレネードは何度も落としました。使わないものは、ゴムバンドなどで対策するか、姿勢を下げても干渉しない位置を探すかしたほうがいいです。
本栖の広いフィールドで無くすと見つかりませんよ!!
あと、ヘルメットバンドに挟んだものも容赦なく飛んでいきます。無くしたくないものはゲーム前に外すか、固定方法を考えるかしたほうがいいでしょう…
RTOの方はトランシーバーを取り付ける位置や、分隊長をやりそうな方は地図をしまう場所を決めておくとゲーム時スムーズにいきます。
後はタバコをどこにしまっておくか、携帯灰皿をどこにしまっておくかも決めておくといいです。ファティーグの胸ポケットでもいいですが汗で湿ります。
また、地質的に岩がごつごつしており、ひざやひじが傷だらけになります。気になる人はトラウザーズの中にひざのサポーターなどを付けるとか、袖をまくらないようにするとかしておいたほうがいいです。擦り傷くらいは簡単にできます。

トランシーバーを買おうという人がいたら、アイコム製を買いましょう。IC4300か、IC4110あたりがおすすめです。
とくにIC4300は軽量コンパクト。電池も単三が1本でいいと魅力的です。ただし内蔵スピーカーの音量が低めなので、聞き取りにくいかもしれません。IC4300Lだとロングアンテナなので送受信感度の向上が期待出来ます。おまけに防水です。
IC4110は、豊富なカラーリングと単三電池3本による電池持ちの良さが魅力です。ODカラーもあるので装備になじむ?かもしれません。
また、スピーカー音量も大きく聞き取りやすい。強いて言うならば長時間のチャンネル占有時の警告が鳴りやすいようで音量を上げているととても耳障りな警告音が鳴ります。こっちは防水ではないのでご注意。あと若干高かったり品薄気味だったりします。
頑張って軍用無線機の中身に入れて使うのもありですね。でもコネクタが抜け掛けになると誤動作するので、対策は十分に。
トランシーバーはきちんと日本国内の製品を買いましょう。海外製品は、電波法違反になる可能性があります。特にモトローラの日本市場以外の製品など。業務用簡易デジタル無線は、高出力が強みですが、アホカリの場合受信してくれる仲間がいません。
2台で4000円から7000円程度の格安でかつ合法のトランシーバーが売っています。当然使えます。
が、故障率や不調が多く、送信スイッチや、各種スイッチの誤動作、音質が悪い(送受信共に)など価格相応ですのであまりオススメできません… アイコムのきっちりして頑丈防水のIC4300がアマゾンで1台8000円前後で買えます。
とりあえず、特定小電力トランシーバーって奴なら大体大丈夫です。チャンネルは当日に指示されます。
必ず予備電池を携行するか、当日に新品の電池を入れてください。作戦中に無線機が使えなくなると悲惨ですよ!!
軍用無線機に仕込むときはトランシーバー本体は絶対に分解や改造はしないでくださいね。分解するだけで法違反になる場合があります。

後は水筒に水を入れて、ポーチに軽食と塩タブレットを入れればOKです。
水筒は、ナム戦ものを使うのに抵抗あるならば、ミリタリーショップで1000~2000円で2000年代の新品放出品や新品レプリカなどがあります。やっぱり水筒から水を飲むと雰囲気が出ますよ!
あと、水筒に水を注ぐように漏斗があると楽です。ペットボトルから水筒に注ぐのは大変なので是非持ってきましょう。

後は何より…ゲームでは体力を使いますので、ご自身の体力と相談して装備を決めてください。
体力少なく披露している中、めちゃくちゃ重装備で参加したら多分転んで大けがします。
どうしても装備に拘りがあるならば体力をつけましょう…
僕は他の隊員より軽装なのに先にへばってしまいましたから…


昨日も書きましたがアホカリ初参加はとても楽しかったです。
自分がそう思ったように、参加への敷居が高く躊躇している人も多いと思います。
そんな方でも気軽に参加できるようになるといいなあと思い書きました。
参考になれば幸いです。




同じカテゴリー(装備)の記事画像
プレートキャリアを購入
PDW化したMP5K HC再び あと装備追加
Rothco ジャングルブーツ購入
アリスパック入手!!
PASGTヘルメット ヘッドバンド大破編
SOMOGEAR AN/PEQ-2A ちまちまディテールアップ
同じカテゴリー(装備)の記事
 プレートキャリアを購入 (2024-03-17 17:05)
 PDW化したMP5K HC再び あと装備追加 (2024-03-06 14:52)
 Rothco ジャングルブーツ購入 (2023-06-17 10:34)
 アリスパック入手!! (2022-11-30 22:47)
 PASGTヘルメット ヘッドバンド大破編 (2022-11-02 20:12)
 SOMOGEAR AN/PEQ-2A ちまちまディテールアップ (2022-08-05 22:59)
Posted by くさったみかん at 00:00│Comments(0)装備イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。