スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年05月25日

GBB M16初速調整再び ガスガンの初速に関して

気温がだいぶ上がってきたので、改めてガスブローバック WE M16A1の初速を測定しました。

これは、調整したときは屋内でも気温20℃程度だったため念のため測定を実施しました。
前回調整した時も銃刀法への対応は充分に考慮し、東京マルイ製の長物ガスブローバックのレビューサイトでの初速を基準に調整したのですが…

気温上昇時の初速が安全マージンに余裕が無い感じがしたので改めてデータを取りました。

また、ガスガンは電動ガンでいう流速カスタムに近い特性があるとどこかの記事で読んだので、より安全を期す為に0.25g、0.2gの2種の弾を使用し測定しました。
その点で言うなら0.28g、0.3gの重量弾も測定すべきなのですが、あいにく手持ちは0.25gまでなのでこれで。

銃のセッティングは以下の通り
WE M16A1 ショートマガジン HFC-134a
インナーバレル 6.02φ 225mm
チャンバーパッキン マルイGBB・VSR用
純正ボルトキャリア 純正フローティングバルブ
東京マルイ製フローティングバルブスプリング 1周カット
ホップアップ 0.25g気温25度で適正な量

ガスガンだと大事な温度情報は以下の通り
気温27度 マガジン温度 おなかで温めて約32度

今回は法定値に対する安全性なので最大値を基本にします。

2019052501

0.25gでの数値がちょっとギリギリすぎます。
安定性の高い電動ガンとは違い、ガスガンは初速の上下が激しいので、同条件で81m/sくらいまで抑えたいです。

また、数値を見比べると、重量のある0.25g弾でも初速は0.2gと殆ど変わらない点はこれまでずっと電動ガンしかいじっていなかった身からすると大変驚きです。
重量に関わらず4発目から初速がだいぶ落ちている点も興味深いです。
マガジンかボルトキャリアの温度が一定以下になると初速がガタ落ちするのかもしれません。

初速は同じくらいですが、ジュールを計算すると弾重さで「威力」が大きく変わっているのがわかります。
0.2gだと0.73Jとかなり安全そうな数値に見えますが、0.25gの0.92Jだとガスガンであることを考えるとちょっと余裕が無い数値です。

2019052502

なので早速初速を下げる加工をしました。
深夜なのでまだ測定はしてないですが、より安全になるはず!

この数値を見るとマルイGBB M4が後期ロットから初速をかなり下げたのも納得です…
  

Posted by くさったみかん at 01:18Comments(0)エアガン

2019年05月20日

WE M16A1 ストック固定ネジのリアル化

2019052001

ストック交換時に妥協した「固定ネジ」をやっと是正しました…

WE M16A1はストックがA2タイプとなっており、1インチ延長されたロングタイプになっています。
実物部品はポン付け出来るらしいですが、お値段的に入手不可能…

僕は本体購入時にG&PのWA用A1ストックを入手。小加工して取り付けました。

WE純正のストックパイプを使用している場合、ストック固定ネジが使用できなくなります。
純正ネジは長すぎて固定できず、G&Pのストックに付属するネジは太くて使用できません。

WE製はM5ネジ(A1ストックを付ける場合は15mm程度が適合)、G&PネジはM6ネジのようです。
ドリルやタップを持っている場合はWEのストックパイプのねじを拡張してしまうのがいいようですが、あいにく手持ちの工具にはありません。

G&Pのストックパイプを使えるといいのですが、これも加工が必要になります。

G&PのストックパイプはWEのロアフレームにねじ込めるのですが、若干長くボルトキャリアに干渉します。
問題無く撃てるのですが、テイクダウン出来なくなります。フロントのピンも抜けば上下分離は出来ますが…

2019052002

画像の赤線で囲った部分が干渉します。

工具を買い足すのが嫌だったのでw 手作業で削ります!
400番の紙やすりを机に置いてストックパイプをゴリゴリ削ります。
削ったら粉をふき取ってレシーバーに固定し、テイクダウン出来るか確認!
30分くらい作業したらちょうどいいところまで削れました。

ストックパイプを交換したら、必ず中に入れておくスペーサーの厚みを調整しましょう。
しっかり調整しないと、ボルトストップが掛からなくなったり、さらにひどいとボルトが後退しすぎてスタックします。
ボルトスタックすると、簡単に戻せなくなることもあります。

G&Pのストックパイプには、スペーサーが3枚あり、大1枚、小1枚でちょうどいい感じになりました。

そしてストックを固定し…

2019052003

完成!!
バットプレートはG&P 電動ガンM16VNのストックのプレートを流用し初期型のM16A1風にしています。
G&Pのストック固定ネジは水抜きの穴まで再現しているためかなりリアルなんじゃないかな?と思います。

ちなみにG&PのストックパイプはWA製GBB M4に適合する部品なので部品・銃本体の個体差によってはうまく装着できない可能性もあります。目視での比較ではネジピッチはほぼ同一に見えましたが。

自己満足だけどね。
手元にある部品だけで解決するお手頃?カスタムでした。  

Posted by くさったみかん at 00:38Comments(0)エアガン

2019年05月12日

ガスガンのマガジンにスポンジを突っ込もう

2019051201

ガスガンの動作を良くすると言われる例のお手軽加工を遂に試すべく部材を入手…
買ったものは…スポンジ!!
100均にて購入。今回はこいつを使っていきます。

2019051202

まずはマガジンをバラバラにします。WEのショートマガジンはネジ1本抜くだけです。
各種バルブ等は外す必要はありません。

2019051203

内部のガス室の空いているスペースに適当に切ったスポンジを突っ込みます。
一応放出バルブには隣接しないようにしています。巻き込まれるとめんどくさいので。

あとは組み立てるだけ~ 簡単作業です。
ついでにマルイのM1911A1のマガジンにも突っ込んでおきました。

早速効果を見てみます。

初速データの画像を先にどーん
2019051204

まずWE M16A1から
2019020203

ガス注入量は秤でおおむね同じ重量になるようにしました。
1発撃ってメモを8発撃ち切るまでやってマガジンを変えて同じように測定。

正直スポンジを入れた効果は数値的にも体感的にもわかりません…
平均初速はむしろ落ちていますし、リコイル感などは特に変化を感じられませんでした。
当然、両方のマガジン共、8発目はホールドオープンしました。
もともとの動作が良好なので変化がわからないのかもしれませんね。

続いてM1911 (写真は無い) こちらは7発測定しました。未加工マガジンの7発目は測定エラーの為データ無しです。

こっちは予想外の効果の大きさでした。
もともとマルイガバはマガジン形状などから動作性が悪いのでその分恩恵が大きいのかもしれませんね。
初速データ的には大きく変化はありませんが、ブローバック動作が大きく変わりました。

未加工のマガジンではホールドオープンが掛からないどころか射撃途中でもブローバック不足で装填不良になったりしてかろうじて弾が出ている状態でしたが、加工済みのマガジンではそれなりにバシッとブローバックし、7発目発射後はホールドオープンしました。


結論として、WE M16A1はスポンジを入れる必要はなさそうです。冬場とかの結構ギリギリの気温だと効果はあるかもしれませんが、寒い時期には使わないつもりなので必要性が無いです。
おまけで加工したM1911は思わぬ収穫となりました。だいぶ動作が改善したので、ゲームでも少し安心して使えそうです。

M16はリコイルバッファーとかを変更してキックを強くするような方向でいじったほうが楽しめそうですが、社外リコイルバッファー結構いい値段するんですよね~ まあ、現状でもだいぶ満足できる性能が出ているので、しばらくは大きくいじらずに使ってみたいと思います。

余談ですが、冬に購入したS2Sの大容量ガス(赤と白の缶)を今使用しているのですが、マルイのガスガンの注入バルブと相性が悪いのか注入する時に液体が噴出して冷たいんですよね… M16用のマガジンだとスムーズに注入できるのですが…
マルイのガス缶も1本用意しとくかな~
  

Posted by くさったみかん at 23:50Comments(0)エアガン

2019年05月08日

マルイ GBB USP ガス漏れ修理

2019050801

GW中の4日にサバゲーに行きました。久々に軍装等無しでゲームを楽しんできました。
その際使用したハンドガンは、東京マルイ GBB USPとしました。
強烈なブローバックと動作性の高さはイチオシです。グリップが太いからちょっと握りにくいけどw

3本持っているマガジンのうち1本がガス漏れで使用できませんでした。
ガスを入れるとマガジンの底部から「シュー…」と悲しい音が、、、 多分紛失したと思ってずっと使用していなかったマガジンと思います。

早速修理しましたのでせっかくなのでブログに書き残しておきます。

2019050802

まずは底部を分解。ボトムプレート(って呼称で合ってる?)は比較的簡単に外せます。マガジンスプリング下部の部品を引き上げながらボトムプレートを前方にスライドさせると取れます。

その後側面に見えているピンを2本外します。ピンポンチとゴムハンマーを使用します。ピンは片側にギザギザ(ローレット)が刻んであるので抜き取る方向が決まっています。よく見ながら叩いて外しましょう。

ピンを抜いてはずれた部品に付いているゴムパッキンがガス漏れの原因と思われます。ゴムパッキンをお掃除してみました。
ちなみにエアガンのメンテなどの際自分はキムワイプを多用しています。ティッシュより繊維が出にくく、破れにくいため便利です。
ホームセンターなどで手に入るのでオススメです。
2019050803
2019050804
更に余談ですが、バレルの掃除用にキムワイプを短冊状に切ったものを常備しています。
バレルの掃除が楽になるのでこちらもオススメ。サバゲー帰りで疲れていてもすぐバレルをクリーニングできます。

パッキンを丁寧に掃除しましたが特に変な部分も見られないのでとりあえず組み立てなおします。
2019050805

組み立て時にスムーズにパッキンが密着するよう高粘度グリスを塗っておきました。
写真見返すとちょっと塗りすぎかな…

あとは部品を元の通りに戻して、ガスを注入して確認。
無事修理成功です。

これでもガス漏れする場合は、シールテープ(水道管の接続などに使ううすーいテープ)をパッキン部分の上から巻いたりしてパッキン部をかさ上げしてあげたり、パッキンをサイズの合う市販のOリングと交換してみたりする感じになるのですが、今回はそこまでせずとも簡単に治りました~

おわり
  

Posted by くさったみかん at 22:49Comments(0)エアガン